春は、何か良いことを 始めたいとき、、、、
今年は、フルマラソンに挑戦するぞ!とか年始には、思ってたのを思い出して、、、、
5月の天気が良い日、農道や、あぜ道、間道をつないでランニングにトライした。

モンベルの、半パンとタイツも普段から用意してある。
今日みたいな、ぽかぽかの日には 半パンスタイルで。

エゾエンゴサク とカタクリ キクザキイチゲなど 道ばたには、至る所に野の花が。

道は、舗装道、砂利道、野草の道など なるべく裏道、寂れた道を選んでいく。
2年前、ニセコの フットパスが地図になったが、そんな歩いて回るよなカントリーロードも、ランニングには、お勧め。
時たま 目を見張る眺望に 足を止める。看板や電線も見えない、自然な景観だ。
デジカメやモバイル持参で 走ってみたい。

今年は、雪解けが2週間以上遅れたせいで 畑の中では、懸命な畑作りが進められている。
こんな晴天の日には トラックたーが、動き回っている。
この畑は、レーキで土を起こし 土壌改良のため石灰を撒かれたようだ。

白いところが、粉末の石灰のあと。堆肥が散布されたり 作物が、植えられるまでに 土作りが続く。

この辺を走れば 平坦な道はほんのちょっと。ほとんどが、登りか下り、ニセコは、山坂激しいところだ。
ほとんどの農家は、沢水を利用して自家用の水や 農業の水を確保。至る所で雪解け水が ふんだんに流れているのを目にする。

いったん下ったら、それだけ上らなきゃならない。ニセコ町の西の端 西富地区の農道を走っていると、こんな看板か。 ゲゲゲ、5/13日に 熊目撃!
今年は、フルマラソンに挑戦するぞ!とか年始には、思ってたのを思い出して、、、、
5月の天気が良い日、農道や、あぜ道、間道をつないでランニングにトライした。

モンベルの、半パンとタイツも普段から用意してある。
今日みたいな、ぽかぽかの日には 半パンスタイルで。

エゾエンゴサク とカタクリ キクザキイチゲなど 道ばたには、至る所に野の花が。

道は、舗装道、砂利道、野草の道など なるべく裏道、寂れた道を選んでいく。
2年前、ニセコの フットパスが地図になったが、そんな歩いて回るよなカントリーロードも、ランニングには、お勧め。
時たま 目を見張る眺望に 足を止める。看板や電線も見えない、自然な景観だ。
デジカメやモバイル持参で 走ってみたい。

今年は、雪解けが2週間以上遅れたせいで 畑の中では、懸命な畑作りが進められている。
こんな晴天の日には トラックたーが、動き回っている。
この畑は、レーキで土を起こし 土壌改良のため石灰を撒かれたようだ。

白いところが、粉末の石灰のあと。堆肥が散布されたり 作物が、植えられるまでに 土作りが続く。

この辺を走れば 平坦な道はほんのちょっと。ほとんどが、登りか下り、ニセコは、山坂激しいところだ。
ほとんどの農家は、沢水を利用して自家用の水や 農業の水を確保。至る所で雪解け水が ふんだんに流れているのを目にする。

いったん下ったら、それだけ上らなきゃならない。ニセコ町の西の端 西富地区の農道を走っていると、こんな看板か。 ゲゲゲ、5/13日に 熊目撃!
